商品の詳細
要旨(「BOOK」データベースより)
パウル・ツェランの故郷ルーマニア領ブコヴィナ。ドイツ語文化が根付き、優れたユダヤ系ドイツ語詩人たちが輩出する。だが彼らには、多重的意味での「周縁性」が運命づけられていた。この運命を背負った詩的世界の諸相を明らかにする。目次(「BOOK」データベースより)
序章 「周縁」に息づく「ことば」を探して(ブコヴィナのユダヤ系ドイツ語文学―その多重的「周縁性」主要な詩人たち
受容と研究
研究の方法と本書の構成)
第1章 ブコヴィナのユダヤ系住民とドイツ語文化(ハプスブルク領ブコヴィナの時代(1775‐1918)
ルーマニア領ブコヴィナの時代(1919‐1944)
第二次世界大戦後の離散とドイツ語文化)
第2章 ルーマニア領ブコヴィナに生きる「ことば」たち(マイノリティ文学としての出発―雑誌『神経』に見る表現主義受容の意味
「ユダヤ」と「ドイツ」の狭間で―アンソロジー『ぶな』の挫折
抒情詩の優位と伝統への回帰―1930年代の相次ぐ詩集出版をめぐって
ショーアーを生き抜く「ことば」―収容所やゲットーで生まれた作品群
共通体験としてのショーアー―ツェラン「死のフーガ」に結晶する詩的諸形象)
第3章 戦後のディアスポラを生きる「ことば」たち(社会主義体制下の「ことば」と「伝統」―マルグル=シュペルバーとキットナー
生という闘争における「物の具」としての「ことば」―モーゼス・ローゼンクランツ
「母なる国」としての「ことば」―ローゼ・アウスレンダー
「どこにもない場の光」に照らされる「ことば」―パウル・ツェラン)
終章 結びにかえて―「周縁性」の現在
著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 恭子(フジタ キョウコ)1958年神奈川県生まれ。1988年上智大学大学院文学研究科ドイツ文学専攻博士後期課程単位取得退学。現在、東北大学大学院国際文化研究科教授。博士(国際文化)。専攻ドイツ語圏文化・文学研究、比較文化論、マイノリティ文化論
商品の説明
ドイツ文学案内 | 語学 | 朝日出版社
ルーマニア文学の通販
ドイツ語で読む『聖書』: ルタ-、ボンヘッファ-等のドイツ語に学ぶ
近代日本文学史記述のハイブリッドな一起源: カール・フローレンツ『日本文学史』における日独の学術文化接触
今週のドイツ語Vetternwirtschaft | ドイツ大使館 − Young Germany
外国語教育研究センターの馬場大介教育講師の論文が「第20回日本独文学
文学的絶対 ドイツ・ロマン主義の文学理論 叢書・ウニベルシタス1163
新装版 DVD\u0026CDで学ぶドイツ語発音マスター | 株式会社 郁文堂 語学
ドイツ語の泉
最新のクチコミ
9カ月になる息子に購入。 ちょっとごわつくけど本人は機嫌いいので大丈夫です。 乾きも気になりません。 一枚だと漏れたので二枚重ねで使用中です。
- た5532
- クチコミ投稿 1件
購入品
姉へプレゼントしました。びわが大きくて甘かったと喜んでいました。自分用に注文しましたが売り切れで残念でした。
- mick22664145
- クチコミ投稿 1件
購入品
いつもありがとうございます😊
- りぃ0104
- クチコミ投稿 1件
購入品
レディース・ヘアアクセサリー・その他キング
-
-
3
電子情報ディスプレイハンドブック [単行本]
m4C5slbi
¥ 15240.00